05893-200524 カスピ海ヨーグルトを作る手順
https://flic.kr/p/2j8GYnF https://live.staticflickr.com/65535/49970323961_3f6d21a10b_6k.jpg
生乳が余っているらしい。
作り方はこちらのサイトに詳しく書かれています。
https://flic.kr/p/2j8JkVu https://live.staticflickr.com/65535/49970591562_09f44fbe7d_6k.jpg
shio.iconは牛乳パックのまま作っています。その手順を書きます。
昔から牛乳パックで作っていて特に問題を感じたことはないので、今もそのように作っていますが、上記公式サイトではきちんと熱湯で滅菌した容器とスプーンを使うことを推奨しているので、自己責任でお試しくださいませ。なお、公式サイトのQ&Aでは、牛乳パックで作ることが可能と回答されています。雑菌の混入を回避することが大切ですね。
shio.iconの手順
市販のカスピ海ヨーグルトの種菌と1リットルパックの牛乳を買ってくる
牛乳パックから牛乳を500ml減らし、牛乳パックに残った牛乳にカスピ海ヨーグルトの種菌1袋分を入れる。
牛乳パックを回して混ぜてから、牛乳パックの口をクリップなどで留めて閉じ、室温(27度前後)で24〜48時間育てる。その間、揺らさない。
固まったら完成。
次:新たな1リットルパックの牛乳から120cc程度減らし、出来上がったカスピ海ヨーグルトをパックごとよく振ってから120cc程度のヨーグルトを新たな牛乳パックに流し入れ(ヨーグルトの中央部分の状態が良質なので、パックを振らずに、熱湯で滅菌したスプーンでパックの中央部分からすくいとって入れるのがベターです)、クリップなどで口を閉じ、室温(27度前後)で24時間程度、育てる。
残ったヨーグルトは牛乳パックごと冷蔵庫で保存し、よく振ってから食べる。
固まったら毎日、次を繰り返す(新たな牛乳パックに作り、残りは冷蔵庫で保存し、よく振ってから食べる)。
気温が低い冬時期についてはこちらに書きました。
https://flic.kr/p/2j8JkWg https://live.staticflickr.com/65535/49970591607_887be9bd70_6k.jpg
20年近く前に生のカスピ海ヨーグルトから作っていたのに比べると、市販の種菌で作ったものは少しプルプル感がゆるい印象ですが、十分にカスピ海ヨーグルトの食感を楽しめます。shio.iconは、オーガニックのメープルシロップ(ナチュラルハウスで売られています)、蜂蜜(カルディで買いました)、ブルーベリー(冷凍、ジャム、プリザーブなど)などとともに食べています。
https://flic.kr/p/2iUTrEw https://live.staticflickr.com/65535/49825252438_21fbc3365b_3k.jpg https://flic.kr/p/2iUXPck https://live.staticflickr.com/65535/49826105317_3e7943d19e_3k.jpg https://flic.kr/p/2iUXPcW https://live.staticflickr.com/65535/49826105352_3b1609cef0_3k.jpg https://flic.kr/p/2jcsi33 https://live.staticflickr.com/65535/50012726042_9231a5f50d_3k.jpg
なお量が減ったら、冷蔵庫から出した時にハサミで牛乳パックの下の方(ヨーグルトの高さギリギリ)を水平に切り取って、残りを取り出しています。この方が、上から流して出すより無駄なく食べられます。
実は種菌でなく市販のカスピ海ヨーグルトからも作ってみたところ、まったく問題なくできました。上記の「次」から行えばいいので、より簡単です。ただしカスピ海ヨーグルトのパッケージにはそれを推奨しない旨の記載がありますので、自己責任で実験してくださいね。
作り方とか食べ方とか、何かアイディアやご指摘があればぜひ教えてください!!
https://flic.kr/p/2j8GYnq https://live.staticflickr.com/65535/49970323946_94225879f5_6k.jpg